• HOME
  • 記事一覧
  • スタンバイとは?掲載方法から応募者を増やすための方法を徹底解説

スタンバイとは?掲載方法から応募者を増やすための方法を徹底解説

求人・採用・選考
2023.8.11
  1. # 採用サイト

ここ最近、求人検索エンジンを利用して仕事探しを行っている求職者が増えています。

ただ、求人検索エンジンといっても1つのサービスだけではなく、複数のサービスがあり、効果的に応募を増やすためにも自社に合ったものを選ぶ必要があります。

今回はそんな求人検索エンジンの中でも、日本最大級の規模を誇る「スタンバイ」について紹介します。スタンバイの仕組みから、掲載方法、応募を増やすための方法について解説していますので、スタンバイのサービスを気になっている方にはおすすめの記事です。

飲食店で人手不足にお困りの方に必見の記事!

スタンバイとは?国内最大規模の求人検索エンジン

※引用:スタンバイ

「スタンバイ」とは、2015年にリリースされた「求人特化型の検索エンジン」です。

運営会社は、ビズリーチを運営するビジョナル株式会社とポータルサイトYahoo!JAPANを運営するZホールディングス株式会社の合弁会社「株式会社スタンバイ」となっています。

以前は「Yahoo!しごと検索」と連携されていましたが、現在は全てスタンバイに統合されています。

1000万件を超える求人情報を掲載しており、全国の求人、全職種・全雇用形態に対応しています。

スタンバイの仕組み

求職者側がスタンバイで仕事を探すときにトップページにある検索窓から「雇用形態」「勤務地」「検索キーワード」、の3軸で仕事を探せる仕組みとなっております。

例えば、名古屋市で飲食のアルバイトを探したい方なら「アルバイト・パート」、「名古屋市」、「飲食」というキーワードを打ち込むと自分に合った仕事を探すことができます。

検索履歴もあるため、自分が過去にどのような検索をしたかがわかるという特徴もあります。

一方、企業側では、2つの方法でスタンバイに求人を配信することができます。1つは、スタンバイに直接求人を作成する方法で、もう1つは、既にある自社の採用ページにクローリング依頼をかける方法があります。

クローリングとは、クローラーと呼ばれるロボットが日本の求人サイトや採用サイト等の情報を自動収集し、スタンバイのフォーマットに沿った形で掲載する方法です。

ただし、必ずしも全てのページがクローリングできるわけでなく、スタンバイのフィード仕様に対応させる必要があります。

スタンバイの特徴

求人検索エンジンの利用を考えてる方の中には、「スタンバイって他のサービスとどのような違いがあるの?」と疑問に思われる方もいらっしゃることかと思います。

ここでは、そのような方に向けてスタンバイの特徴について解説します。

Yahoo!のトップページに掲載されている

スタンバイの特徴としてまず挙げられるのが、スタンバイのリンクがYahoo!トップのメニュー欄に掲載されていることです。

そのため、スタンバイはYahoo!を利用しているユーザーからの流入が多いという強みがあります。

Yahoo!はニューストピックが充実していることから、40代以上のミドル層の女性の利用者数が多く利用しています。

採用ターゲットが上の層に合致するなら、スタンバイへ有料掲載することで高い効果を期待することができます。

掲載件数が非常に多い

スタンバイの掲載件数は非常に多く、2020年8月時点で取り扱い求人件数は1000万件以上と株式会社スタンバイは報告しています。

これは、既存の求人広告で主流だった掲載型求人広告と比較しても非常に多くの数が掲載されています。

例えば、HRog の調査によると2021年12月時点で、主流の求人サイトである「リクナビNEXT」の求人件数は11,757件、「マイナビ転職」の求人件数は15,732件なので、ここからスタンバイの求人件数が圧倒的だということがわかります。

掲載件数が多いと、求職者側も自分に合った求人を探しやすくなるため利用者も次第に増え、現在では700万人以上のユーザーが利用しています。そのため、スタンバイに求人を掲載することで多くの求職者にアプローチできると考えられます。

幅広いユーザー層が利用している

スタンバイの利用者層は幅広く、若年層からシニア層までさまざまな方が利用しています。言い換えると、新卒、第二新卒、ベテラン、学生、主婦、シニアなどさまざまなユーザーがスタンバイを利用しており、採用戦略に沿ってアプローチすることができます

例えば、学生や主婦をターゲットにアルバイトを募集したい店舗は、スタンバイでそれぞれの求人を作成することで両者の求人をかけることが可能です。

このように、スタンバイ1つで、採用戦略に合わせて、必要な雇用形態の人材を募集することができます。

また、圧倒的な求人掲載件数からもわかる通り、勤務地のエリアは日本全国各地を網羅しています。

そのため、スタンバイは全ての企業にとっておすすめの求人媒体となります。

クリックされた時だけ費用が発生する

スタンバイは従来の掲載型の求人サービスとは異なり、求人票がクリックされた時にのみ費用が発生するクリック課金型を採用しています。

求人票を閲覧されて初めて費用が発生するため、少額からでも効率的に求職者にアプローチできるという特徴があります。

1クリックあたりのクリック単価は30円〜1,000円の間で調整可能です。

また、有料配信は日ごと、月ごとの上限額設定ができるため、自社の予算や採用計画に応じた設定が可能です。

さまざま職種や雇用形態に対応

スタンバイでは、アルバイト・パート、正社員、派遣社員、業務委託など幅広い雇用形態に対応した求人を出稿することができるという特徴があります。

通常の求人サイトでは、「新卒」「派遣」「バイト」など、利用者層を限定することでマッチング率向上を図っていました。

しかし、求職者目線でいうと、「もっと多くの求人を見て自分に合った仕事探したい」「雇用形態に捉われず、働く内容や他の条件を重視した求人を見たい」といった要望があり、それを従来の求人サイトでは満たせていませんでした。

スタンバイはそのようなニーズを満たすことができるため求職者に取って非常に役に立つ求人媒体となっています。

こだわり条件や注目ワードから求人を探すことができる

スタンバイは主要の「雇用形態」、「勤務地」、「検索キーワード」の3つの検索軸だけでなく、さまざま条件から求職者が求人を検索することができます。

例えば、「こだわり条件」という検索方法があり、求職者が自分にとって譲れない条件から求人を探すことができます。仮に、自社が求職者の求めるこだわり条件を提供できる場合、よりマッチングの確率が高まると考えられます。

こだわり条件の例として、下記のようなものがあります。

歓迎条件(未経験OK、学歴不問、シニア活躍中、主婦・主夫歓迎、学生歓迎、など)

給与(昇給あり、高収入、賞与・ボーナスあり、即日払いOK、など)

働き方(週2・3日からOK、土日休み、短期、在宅ワーク、残業なし、など)

待遇・福利厚生(交通費支給、研修あり、社会保険完備、託児所あり、など)

勤務条件・その他(履歴書不要、急募、服装自由、大手企業、車通勤OK、大量募集、など)

また、こだわり条件以外にも求職者の人気キーワードを表示する「注目ワードから探す」という検索方法もあります。

例えば、未経験OKや単発などどのようなキーワードが求職者が検索しているか分かるため求人を作成する上で大きく役に立つものです。

スタンバイで応募を増やすための方法

スタンバイは求人掲載件数が多いため、ただ求人を作成するだけでは求職者の魅力を惹くのは難しいです。

そのため、求人原稿の書き方を工夫して求職者に選ばれるようにする必要があります。

ここでは、スタンバイで応募を増やすための方法について解説します。

職種名を具体的に書く

スタンバイを利用するライバルが多い中、自分たちの求人に応募してもらうためにもまずは、求人票の書き方を工夫するようにしましょう。

特に、職種名に関しては求人票を見るか決定するところのため、ここで求職者に魅力を伝えられるよう具体的に記載しましょう。

例えば、下記の2つの職種名だとどちらをクリックしたいと思われますか?

  1. カフェの接客
  2. 【接客バイト】インスタ映えで話題になったイタリアンカフェ

上記の場合、ただ職種だけを掲載している1よりも2の方が具体的に仕事内容を想像できるため、クリック率が高いと考えられます。

求職者がどのような仕事かイメージができるような文言を職種名に利用するようにしましょう。

人気のキーワードを入れる

スタンバイでは検索されたキーワードと求人内容の関連性が高いほど、ユーザーの検索結果に表示されやすくなります。

そのため、人気キーワードを求人に入れ込むことで、求職者の検索結果に出やすくなります。

人気キーワードの例として「未経験OK」などがあるため、仮に未経験でも問題ない案件であれば、求人広告に「未経験OK」と盛り込むことで、ユーザーに閲覧されやすくなります。

人気キーワードについては、スタンバイのトップページに記載されている「注目ワードから探す」から探すことができるため、求人作成の前に確認するようにしましょう。

PDCAを回し続ける

求人票は作成したら終わりではなく、クリック数や応募数などを確認しながら、都度求人票を改善するようにしましょう。スタンバイなどの求人検索エンジンは短期で掲載するよりも長期で運用した方が効果が出るため、PDCAを回し続け、応募数を安定的に確保することを目指しましょう。

まとめ

スタンバイは求人が1,000万件以上掲載され、幅広いユーザーが利用している求人特化型の検索エンジンです。

Yahoo!のトップページにも掲載されていることから、特に40代以上のミドル層の女性にターゲットするなら効果的です。

一方で、競合他社の求人もスタンバイに掲載されていることがあるため、ただ求人を出すだけでは思ったように効果が出ない場合があります。その場合は、効果的な求人を作成する必要があります。今回の記事で、効果的な求人の作成方法を紹介しましたが、もし何か不明点があれば弊社までご気軽にご相談ください。

横井拓人

ひとむすび立ち上げメンバー(2022年12月)。飲食店の大きなお悩みである求人・採用から、スタッフの育成や定着、労務、集客まで幅広く情報を発信しています。 飲食店の経営者・人事担当者様にとって価値ある記事をお届けし、お役に立てるよう精一杯頑張ります!

関連記事

飲食店の採用に今すぐ役立つ資料を無料で!
採用お役立ち資料
無料ダウンロード